ちよだニャンとなる会の活動は、すべてがボランティアの力で運営されています。社会人、主婦、シニア、学生の方々など、さまざまなバックグランドをお持ちの方が、明るく楽しくやりがいを持って活動しています。猫と一緒に暮らした経験のない方でも、ご参加いただけます。千代田区在住・在勤者はもちろんですが、それ以外の方でもボランティアにご参加いただけます。
不幸な猫を増やさないための第1歩の活動が、TNR(トラップ・ニューター・リターン=保護・不妊手術・戻す)です。
捕獲器を設置して、猫たちを保護します。猫の生態を理解して確実に保護することで、その猫の一生を幸せに転じる大きな役割です。数名のグループで設置活動を実施します。不定期の活動で、1時間~2時間程度の所要時間で参加いただけます。
里親さんが決定した猫を安全に送り届ける重要な役割です。
お部屋の中に危険なものはないか、脱走防止策のアドバイス、飼育方法のお話など、ケースバイケースに応じての対応力が求められます。最初のうちは、ベテランボランティアと一緒に活動します。
猫たちの医療費用を集めるために、不定期にフリマや動物愛護イベントに参加しています。フリマの運営、当日の販売などを明るく元気にお手伝いいただきます。
遠方の猫のお届けや、保護した猫の病院通院など、車で搬送いただける方を募集しています。尚、車については当会で保有している車両はありませんのでご自分の車で参加となります。詳しくは当会までお問合せください。
会員向けの会報誌やオリジナルグッズの発送など、日常業務をサポートいただきます。週1回3、4時間程度の活動になります。継続でのご参加はもちろん、TNRボランティアと合わせてのご参加も大歓迎です。
職業知識・スキルや経験を活かして社会貢献するボランティアに参加されませんか?デザイナーの方であればWEBやDTPデザイン、イラストレーター、写真家、動物看護師の方であれば預かりボランティアなど…ご興味ある方は是非ボランティアへご登録ください。